- 2019/03/08
新卒採用Q&A

こんにちは、RINAです。
20卒の就職活動がスタートしましたね。
メディア工房でも新卒採用を本格的にスタートしました!
そこで、今回は面接で気になるマナーやメディア工房採用に関しての疑問にお答えいたします♪
少しでも興味を持っていいただいてる学生さんには是非読んでいただきたいです。
Q:面接前に意識してほしいことって?
①会場への到着時間
開始時刻の10分~15分前までに会場に到着しておきましょう。
受付取次は5分前が目安です。
遅刻はもってのほかですが、到着時刻は早すぎでもNGです。
あまりにも早すぎる到着は、まだ会場や面接官の準備ができていない場合があり、相手への配慮不足と思われ、企業からの印象を下げてしまうこともあります。
早めに着いたときは、会場付近のカフェなどで時間を調整しましょう。
また、電車の遅延などによりやむを得ず遅れてしまうときは、志望先の企業に必ず電話をしましょう。
メディア工房は近くにたくさんのカフェがあります。
曖昧な時間でカフェに入れない場合はビルのエントランスもあるので座って時間調整もできますよ^^
②身だしなみ
「見た目」はあなたの印象を大きく左右します。
スーツにシワがあったり、ワイシャツが汚れている、靴が汚れていると面接官のあなたに対するイメージもマイナスからスタートしてしまう恐れがあります。
清潔感のある身だしなみで面接には臨みましょう。
③挨拶
志望先の企業に着いたら、エントランスの受付で面接のために来社した旨を、大きな声でハッキリと伝えましょう。
その際、名前を忘れずに伝えてください。
志望先の企業に来るのは、あなただけではありません。お取引のある企業の方もいらっしゃいます。
また、面接ではまず面接官に挨拶をしっかりとしましょう!
入退出時の挨拶は、にこやかにいきましょう!
Q:資格は必要ですか?
メディア工房では資格を持っていること自体が、選考で有利になるということはありません。
資格よりも、あなたの熱意や5年後、10年後どうなりたいかなどを知りたいと思っています。
Q:評価はどのように決まるのですか?
半年に1回、人事考課による査定結果が評価となります。(3月と9月)
評価対象は半年間のチーム目標と個人目標、その他メディア工房既定の評価項目があります。
人事考課では、上司と1対1の考課面談を行います。
Q:OJTとのことですが、研修はありますか?
研修は入社前に2回実施しております。
研修では、社会人として必要なビジネスマナーの他、電話対応や名刺交換など実践形式で行うものや、自身で考えていただくワーク形式など盛りだくさんです。
入社後は、管理部で2週間ほど社会人として必要な基礎知識を身につけていただけるよう、電話対応、来客対応、事務業務など多岐に経験をしていただく予定です。
その後、配属先でのOJTとなります。
実際に業務を通して覚えることができるので、慣れるスピードは早いと思います。
Q:女性は結婚・出産後も働き続けられますか?
メディア工房では、社員のみなさんに長く活躍をしてほしいという想いがあります。
育休・産休の実績も多数あり、育休・産休を経て仕事に戻っている女性も多くいます。
いかがでしたでしょうか。
これから就職活動を行う学生にとって少しでも参考になればうれしいです。
就職活動は始まったばかりです!頑張ってくださいね!
メディア工房でもエントリー開始しております。
是非、説明会にもご参加ください。